Google Apps Script @福岡

GASで面白Webサービス&コスト削減や!

Google Apps Script 講座ウルトラ初級編「GASの利用方法習得&プログラムを動かしてみる」

はじめに

後藤銃士です。このブログでは Google Apps Script(GAS)の応用的な使い方の研究と啓蒙をテーマの1つに頑張っていこうかと思っています。巷には「入門記事」ばかりが幅を利かせており、ちょっと手の混んだものなんかはあまり出回っていない印象があるんですよね。なので、このブログはその突破口となって、より複雑でややこしく気の利いたものが作れるようなお手伝いができればなあ、と。

とはいうものの

いきなり手の混んだのをやるのもいいですが、だからといってプログラムをやったことのない完全素人を無視するのもそれはそれで無責任かなと。営業だけど、いま Google のツール使っててもう少し便利にならないかなあ、って思った人が自力で改善できるようなお手伝いもしたい。なのである程度幅を持たせたラインナップでお届けいたします。

今回はウルトラ初級編「GASの利用の仕方&プルグラムを動かしてみる」

対象

  • なにかプログラム的なことをしたい
  • だけどそんなことやったことない

条件

  • Gmail のアカウントは持っている
  • インターネットが使える環境
  • PC(Macでもいいよ)

学べること

  • Google Apps Script を利用するための準備手順
  • はじめてプログラムが動くという感動

今回は分かりやすいようにふんだんに画像をいれて説明していますが、今後はここまでやらないのでよろしくお願いします。

講座スタート

まず GAS を記述するための準備から。

Google のアカウントをログインしているブラウザ(chromeがおすすめ)で、「script.google.com」をうちリターンキーを押します。

f:id:jijyoronn:20181219215618p:plain

すると、「https://script.google.com/home」に飛ばされます。

f:id:jijyoronn:20181219215642p:plain

「G Suite Developer Hub」という画面の中で GAS を作成・管理していくことになります。

では早速、GAS を動かしてみましょう。

「新規スクリプト」ボタンを押してください。

タブが展開され、「コード.gs」とかいかにも怪しげな文言のついた画面が出てきたと思います。ここに GAS を書いていくことになります。

f:id:jijyoronn:20181219222139p:plain

では 1行目と3行目の間に

Logger.log('hello world');

とコピペして下さい。

すると「コード.gs」 の左に赤いアスタリスク*が表示されましたね?

f:id:jijyoronn:20181219222550p:plain

これは「コード.gs」というファイルに書き込んだけど保存していないよーというサインです。Excel や Word などは設定によって自動で保存されますけど、GAS は自分で意識してやらないと、少しのミスで入力した内容が消えてしまう恐れがあります。すぐに保存します。

ファイルメニューから保存を選びます。Mac ですとアップルキー+Sのショートカットが使えます。

f:id:jijyoronn:20181219222627p:plain

「コード.gs」を束ねる単位としてプロジェクトというものがあります。1回目の保存の場合はこのプロジェクト名の編集を促されます。

f:id:jijyoronn:20181219215727p:plain

なんでもよいですが、ここでは「hello world」としておきます。

f:id:jijyoronn:20181219215741p:plain

▲するとプロジェクト名が「無名のプロジェクト」から「hello world」になっていることが確認できるかと思います。

さあこれで準備が整いました(早いな)。

では、早速 GAS を実行してみます。

横向き三角を押して下さい。

f:id:jijyoronn:20181219215753p:plain

…なにかちょっろとメッセージが出たと思ったらすぐ消えませんでしたか?

では表示>ログをクリックして下さい。

f:id:jijyoronn:20181219215804p:plain

ほら。

さきほど記載した文言が出ていますね?!

f:id:jijyoronn:20181219215815p:plain

これはなにをしているかといいますと、「Logger.log('hello world'); の赤い文字を「ログ」画面に表示しなさい」という命令を実行したのです。いやーすごい。コピペとはいえ、GAS(プログラム)動きましたよ?

(1)URL 打ち込んで GAS を書く画面を出したあと、(2)1行コピペしただけでプログラムを(3)実行できるなんて、なんてお手軽なんでしょうか!

基本 GAS の開発はこんなノリです。ちょろっとプログラム書くだけでいろんなことができるんですよ。

それも G Suite と呼ばれる、Gmail や Spreadsheet Calendar や Forms といった Google で無料で活用できる便利ツールだけでなく、外部APIを利用したデータ抽出やデータ編集、解析なども可能になります。

次回からほんの少し踏み込んだ解説をしたいと思います。ご覧いただきありがとうございました。